

セイコーからくり時計汎用型について
お問合せのあった汎用型からくり時計について:長崎の香焼保育園にあったそうですが2020年の夏ごろ故障してしまったそうです。
お知らせ下さったかたは『おそらく寿命かと思われます。香焼保育園のからくり時計は、子供たちに大人気の時計だったそうなので、保育園のからくり時計として果たすべき役割を全うされて、からくり時計が歩む人生としては、とても幸せなものだったのだろうと自分は思います。』とのことでした。*booclockさんから情報を頂きました。
その後、蟠龍寺スタジオの倉庫を蔵出しして、汎用型『観覧車』と『シーソー』のチャイム音楽が発掘されました。いずれも近いうちにまとめたいと想っていますのでぜひ楽しみにお待ちください!
メール宛先:ryuryu@netlaputa.ne.jp

『シーソー』時計製造中の写真
(山梨のセイコー工場にて)
====汎用型からくり時計『観覧車』====

旗の台にある中島薬局さまを、作曲者のクスちゃんこと児島由美が
訪ねた時のさりげない記録です あたたかく迎えて頂きました
ここで流れているチャイム音楽は蟠龍寺スタジオの倉庫で発掘されました
良い音でしたので、マスター音源をお楽しみください!
からくり時計『観覧車』(大人の放送委員会・番外編)
https://youtu.be/95eRJix6Qm0

『あの日にきいた からくり時計』のCDが好評です。
これは、からくり時計を愛する方々からの要望で、児島由美が作曲したからくり時計用の音楽をまとめて収録したものです。
その後、たくさんのお声かけ、ご感想、思い出、感謝のメールを本当にありがとうございます。一つずつが感動で一人一人の心の物語を感じています。
また届けてくださった当時の写真などの資料もこのサイトで少しずつ大切にご紹介させて頂いてます☆
アップが大変遅くなりましたが、『雪の妖精』を描いて下さったN.Mさんの絵です。まるでホントにそばにいるようで想いがつのります!N.Mさんは『やっぱり山京夢時計が一番好きです!』とのことでしたのでご本人様の承諾を頂きアップいたします。スカートのフレアも柔らかさの表現が美しいです。
*お名前、画像などアップに不都合ありましたら当方までご一報ください、すぐ対応いたします。
====佐久平駅構内『コスモスと妖精たち』====

佐久平の駅にあるからくり時計をご紹介しました
北陸新幹線開通記念に設置されたもので
現在毎時元気にチャイムが流れています
作者が駅長さんにご挨拶に伺った時の記録写真&映像です
ここで流れているチャイム音楽は
CD『あの日にきいた からくり時計』に収録されています
『大人の放送委員会』
https://youtu.be/pQrCpy5x74k
====山京夢時計『雪の妖精』====

今はもう動かなくなった札幌のからくり時計です
音楽は児島由美が作曲した『雪の妖精』でした
ここで流れているチャイム音源は当時を偲んで
CD『あの日にきいた からくり時計』からつけられました
当時の写真資料を元に動画にして下さったのはshyougoさんです
shyougoさんのご好意で、ここでご紹介させて頂きます
ぜひご覧下さい!(powered by りんりんさん)
https://youtu.be/oIAem72t_yU
後日昭島市のSさんがかつて動いていた時に撮った映像を
アップされましたので謹んでリンクします
旅先でハンドで撮影したものだそうで、貴重な記録です
https://youtu.be/KunwW4NrUu8
街のチャイムに重ならないよう30分ずらし
夜はライトアップしていました
====『まちがいからくり』企画について====

CDに、没企画の『まちがいからくり』音楽を収録したところ
りんちゃんさんから『リングリングベルは本当はこの音楽が
つくはずだったのでは』という貴重な情報を頂きました。
実際流れている音楽ではなく、まちがいからくり曲をつけた動画です
編集ではりんちゃんさんが工夫して下さいましたが
まさに企画通りで感動的です
幻のからくり時計を、ぜひごらんください
https://youtu.be/AUm5pWx-TDg
====『まちがいからくり』時計の復活!====
そしてまちがいからくりはこちらでも活躍しているそうです!
ただいま限定公開動画をそっとごらんくださいとのことです(2025.6)
https://youtu.be/zSnIard0NnU
大阪守口市にある京阪土居商店街で
からくり時計が地元の皆様のご尽力で復活しました
CDにお力添え頂いた方々も復活に携わったとのこと
偶然、音楽担当のNONOこと児島由美が子供の頃住んでいた街…
なんばTVで取り上げられたそうです
商店街の『メガネの正美堂』さまよりごていねいなご連絡頂きました
番組の中で、商店街の皆さん、からくりファンの
皆さんの話題が登場されていますね!
====牛久市『かっぱの親子からくり時計』====

からくり時計が紹介されています
本人全く知らなかったのですがホールには金属板に
作曲者児島由美と刻まれて何年も飾られていました
ありがたいことと想いつつ地元のかたは『誰だろう』と
想ってらしただろうと汗が出ます。
かっぱだけに冷や汗なのか、、、
https://youtu.be/eC5xggNr2UI
リズム時計(シチズンTIC製作)
今も元気に毎時0分に流れていますよ!(byYさん)
牛久駅西口のエスカード牛久です。ユルく微妙に動きます(byTさん)
*後日、NONOもエスカード牛久にお邪魔させていただきました
ショップの皆様、暖かくありがとうございました!

|