KING
==============
1990年、アフリカの旅から帰国した佐野篤の元に先鋭ミュージシャンが集結し結成。
日本語の独特かつ自然な流れを主 体に創作されるメロディー、ワールドミュージックのエッセンスを巧みに取り入れた圧巻のグルーブ、そして実力派の メンバーによる即興演奏で、類を見ないワンアンドオンリーな音楽の創造に成功した。
その集約として1994年デビューCDアルバム「いるかの記憶」がリリースされる。佐野篤ソロ活動としても円熟を加え、CMソングや音楽制作にも携わった。
2000年に「Orange Moutain」、2005年から2006年にかけて王国シリーズ3部作「De Adeyo」、「Otokogokoro」、「A Guide to the moon」を続々リリース。2008年には「Glowman」、そして女性アーティスト集団GLORY GO!GO!GIRLSとのコラボ作品 「SPACE MONKEY ANSWERS」をリリース、これがオリコンインディーズチャート初登場1位を獲得した。
ライブ活動は東京を拠点にライブハウスのみならず、クラブシーンや、他分野の芸術とのコラボ等、ユニークな活動を 展開。KING企画の宇宙ロックショーの他、八王子中屋ジム主催のボクシングイベント、高尾山天狗フェスティバル、山根麻以の「Naled Soul」等のフェスにも出演。
2009年以降は少人数編成でより核心的な演奏活動を していたが、2013年末にバンドメンバーのベクトル(小澤敏也さん)の急逝を受け、追悼の意味も込めて2014年はフルメンバーによる KING、通称フルKINGのライブ活動も再開する。
《KINGは佐野篤1人でもKINGと名乗る変則バンド。
人数によって
「KING2p」「KING3p」
6人だったら「KING6p」
などと呼ばれる。
フルメンバーの時は「フルKING」となる。》
2024年時点では『ザ・宇宙ステーションズ』と名乗り、ひまわりの種運動もスタートさせている。
(以上KINGホームページ・プロフィールより抜粋)
フルKINGメンバー
佐野篤(Vo,Bs,Gt)
佐野聡(Tb.)
多田暁(Tp.)
角田健(Drums)
松田信男(Key)
津田祐介(Perc,Bs)
田中諭志(Drums)
扇田裕太郎(Gt.)
*このページ一番上の写真は「フルKING」2014年夏に行われた汐留マンスリー3カ月連続LIVEのフライヤーから
|
|
|
|