
レンブランサ
*ショーロ音楽ユニット(ブラジル音楽)
================
日本を代表するショーロ音楽の雄たち。
2000年ごろよりショーロ音楽を発信。前身のヴァイオリン奏者・江藤有希さんと、ギター奏者の稲葉光さんのユニットに、パーカッショニストでバンデイロ奏者の長岡敬次郎さんが激しく加わって、レンブランサとなる。
レンブランサはブラジルの「おみやげ」のこと。「私達の演奏を聴いてくれた方が、音楽のあたたかさ・快い時間の記憶など "心のおみやげ" を持って帰ってくださることを願って、この名前をつけました」(byメンバー)

ショーロについて
(ライナーノウツより抜粋)
先住民インディオの土地に入植を始めたポルトガル人は、16世紀から300年の間およそ500万人のアフリカ人を奴隷としてブラジルに連れて来ました。
それぞれの民族の持ち込んだ文化、宗教、習慣はやがて混ざりあい、その後のドイツ、イタリア、アジア、アラブからの移民の増加と共に混血は急速に進みました。現在、ブラジルはもっとも複雑な人種を有する国家の一つとなっています。
混血音楽ショーロは19世紀半ば、ヨーロッパのメロディーとアフリカのリズムが出会い、リオ・デ・ジャネイロで生まれました。多彩なリズム、豊かな音楽性を持った曲、そして即興演奏の醍醐味がひとつになったショーロは、ブラジルを代表する多くの音楽家を生み出してきました。
長岡敬次郎著作本「パンデイロ入門」

長岡敬次郎DVD「パンデイロ入門」
|
|
|

下記のCDを
取り扱っています
ご注文は 直接メールでも承ります☆
お気軽にお問い合わせ下さい
CDご注文お問い合わせのメールは...
ryuryu@netlaputa.ne.jp
ヴェンタインレコードTEL03-3712-8882
欲しいCDと枚数、
お名前、ご住所、お電話番号をお伝えのこと
すぐに郵送いたします
お代は郵便局で後払い(送料一律200円)

「LEMBRANCA」ファーストCD
スリムケースにオリジナルが一杯
イラストは吉田コペちゃん
ハンドメイド 1,600円(残部少々)
*NHK「週刊シティー情報」出演
演奏した曲はすべてこちらに収録


「BALCA」セカンドCD
マキシケースにオリジナルが一杯
イラストは吉田コペちゃん
ハンドメイド 1,800円(在庫有り)
|
|