
新井 満
========
小説家
シンガーソングライター
1988年「尋ね人の時間」で 第99回芥川賞受賞。
毎年ノミネートのたびに山手線でグルグル廻ったりして気持ちを落ち着け、4度目の正直。その日から「文豪」としての日々が始まった。
シンガーソングライターとしてはテイチクレコードにて1976年に森直美ディレクターのススメで「月山」がリリースされたのが始まり。翌1977年にはカネボウCM「ワインカラーのときめき」で一世を風靡。
なにもしない映像美の提唱者、BGV〜環境映像プロデュースで1982年に吉田と児島(現コペルニクス)に出逢ってから歌が出来ると蟠龍寺スタジオにフラリと立ち寄る人生に。
2002年には「千の風になって」を私家盤制作、朝日新聞『天声人語』の紹介文から話題がひろまる。以来音楽活動が途切れたことがない。
新潟生まれ育ち、現在は南北海道の地元の温かい人柄に惚れ込み、函館近くに移住。
*2021年12月3日肺炎のためご逝去されました。『宇宙の風となって吹き渡っています』とのこと。
*2022年第64回日本レコード大賞にて特別功労賞を受賞。
*新井満氏が師と仰ぐ作家・森敦(故人)と「月山祭」の帰りにて。注連寺から由良海岸へ向かう途中、遊佐・十六羅漢岩の前で(photo
by nono) |
|
|

|